以前からタロさんにお願いしていた
念願の鳥浜行きが実現。
久々に完全復帰した
一万円さんの快気祝を兼ね
総勢5人のメンバーでの釣行となった。
ここ鳥浜は
堤防を支える柱状のパイプが連なっている
特種なカタチの堤防だ。
先ずはタロ隊長から
ここの釣り方のレクチャーを受ける。
上からは見えないパイプだが
その潮裏に落とすことが
基本の攻め方とのこと。
しかし、なかなか思うように落ちて行かず
スリットにハリスが入り過ぎたりと苦戦。
そんな中
のぶちんさんが早速良型をGET!
流石だ。
ここの常連さん達も
次々と黒鯛を上げているが
私は試行錯誤の釣りとなり
釣果を上げられないまま午前中は終了。
午後は何とかコツを掴み
漸く黒鯛を掛けたが
もう少しというところで痛恨のバラシ。。
リスクを冒して
スリットの中へ仕掛を少し送り込むと
喰ってくるようだ。
但し入れ過ぎると
潮の流れに乗ってパイプに摩れ
ハリスが傷つくため注意が必要となる。
もし掛けたとしても
堤防の逆側へ走られたら
ラインブレイクは間逃れないだろう。
やがて終了時間が迫り
ボウズを覚悟したが
諦めずスリットを狙うと
あと10分という所で
着低前のミドリ貝に喰って来た。
パイプの向こう側へ行かれないように
リールを止めてグッと堪える。
タイミングを見計らい
BJ85を巻き上げると
黒鯛が漸く諦めを見せて
何とか引きずり出す事に成功。
ここまで来れば捕ったも同然だが
先程のバラシもあったため
取り込むまでは油断大敵。
しかし嬉しい気持ちが抑えきれず
やりとりを堪能し
無事に鳥浜黒鯛はタモに納まった。
タロさんの2枚を筆頭に
登坂さん、のぶちんさんも1枚ずつ。
小雨の降り頻る初の鳥浜で
私も何とか1枚GETできた。
しかし
釣果より一万円さんが完全復帰して
みんなと快気祝釣行できた事が
何より嬉しい。
*釣果【1】
0コメント