季節は変わり
浅ダナの釣りも終わった感がある9月。
今日は地底の古田さん独自の底釣り
『古田さん釣法』を
伝授してくださるとのことで
門外不出?の秘技を教えて戴くことに!
底釣りと言えば
今までは着低後の聞き合わせや
底流しをするか
ラインを張りぎみにして
アタリを待つというものだったが
古田さん釣法は
落としてからの待ちの状態、
鈎やガン玉の打ち方さえも
従来の底釣りイメージとは違う
正に目から鱗の釣り方だった。
結果はすぐに現れ
底釣りなのに黒鯛がタンクを引ったくる
ズキューンというアタリで
難なく良型黒鯛をGET。
地底では繊細なアタリかと思っていたが
経験値不足もあり
底でこんな衝撃的なアタリ方は
始めての事だった。
そして
竹岡さんに戴いた和竿も無事に入魂。
午前中釣れると気が楽になる。。
午後はひと気が薄まった六番方向へ。
すると、先攻していた松本さんが
への字外側で黒鯛GET!
タナで釣ったとのことで
いつもながら流石だ。
外側へ上がってみると
南風が『への字』にぶっつけて
イイ感じに。
その付近で1時間以上程粘ったが
アタリが底で1回あったきりで断念。
その後、風裏の内側へ降りて
静寂の大広間でラストの時間帯を
古田さん釣法で攻めると
ラインが揺れる微妙なアタリが!
ゆっくり聞き上げると乗って来たので
そのまま竿を更に上げて合わせを入れる。
深場ということもあり
掛かった感触が弱いので
ラインテンションを保ったまま
自分が横に移動しながらの
追い合わせを咬ますと
ガッチリと掛かったようだ。
先代竹岡さん作の竿が絞り込まれる。
暫くやりとりを堪能し
浮いて来た所で漸くGET!
夕間詰めも良型2枚目を上げて
終了となった。
ベースへ戻ると
古田さん、竹岡さん、
カズさんも仲良く2枚GET。
遅れて参戦したタロさんも
手堅く1枚GETしていたようだ。
今日は7月の『浅ダナ ズキューン』に
勝るとも劣らない
納得の釣りが出来たと思う。
古田さん
秘技を惜し気もなく伝授してくださり
ありがとうございました!
*釣果【2】
0コメント