今朝は出遅れて8時便で5番へ。
昨日降った雪により
遠くに見える富士山は雪化粧。
冬も本番になり
五番会メンバーは合計5人。
早速落とし込んで行くが。。
喰って来るのは
フグ、フグ、フグ。。
昼休憩を挟んでの午後からの釣りも
アタリは終始フグっぽい。
川崎新堤の特に五番六番は
東京湾の他堤防よりフグは少なかったが
昨年末くらいから?
フグがやや多くなって来たようだ。。
そんなこんなで陽も傾いて時刻は15時。
ラストチャンスを
大広間の駆け上がりに賭ける。
するとケーソン間のタナでアタリが。
どうせフグだろうと思って
軽く聞き合わせ、やりとりしていたら
ラインを引き込んで行く黒鯛の引き!
何度も潜り込むチカラ強い引きに
黒鯛を確信してマジモード!
魚は大物のようで
年無クラスのパワフルな引きと重量感!
今日は初めて使う竿のため扱いに苦戦し
右腕が悲鳴をあげて
完全に黒鯛にパワー負け。。
近くでやっていた渡辺さんが見守る中
仕切り直しをしようと気を緩めた瞬間、
ハリスがプツンと。
あまりの不甲斐なさに天を仰ぐ。
やはり堅めの竿にはそれに合った
ラインシステムを組まなければ。。
あまりのショックに
今日はもう終わったかに見えたが
またもやフグかと思ったアタリで
やりとりを始めると、
小振りだが銀色の魚体!
今度は無事に捕り込みまで完了。
大物バラシが悔やまれるが
渋い中での貴重な1枚に
ホッと胸を撫で下ろした。
いよいよ渋さを増してきたか川崎新堤。
*釣果【1】
0コメント