台風15号の影響で
先日の黒工カップが中止になり
黒研主催の稚魚放流チャリティー大会も
開催が難航された模様だが
復興支援を兼ねた大会と言う事で
開催が決定!
我々川崎組も被災復興支援の一貫で
参加させていただいた。
そして、いざ実釣!
今回はB堤を選択し渡堤。
満潮いっぱいからの下潮を
ひと気の少ない場所を探して
早速落とし込んで行くが。。
餌を変えたり
前を打ってみたりしたものの
なかなか喰わせる事が出来ず
僅かなアタリを合わせるとフグ。。
そんな中
渡辺さんは手堅く1枚を上げたが
残念ながら規定サイズ外。
望月さんは規定外の黒鯛を何と10枚も!!
小振りの魚が多いようだが
天沼さんが朝のD堤で時合いを掴み
良型含めて2枚GETとご満悦♪
時間はあっという間に11時の終了を迎えて
川崎組は船付ベースへ再集合。
皆さん釣果状況は厳しかったようだが
久々の木更津を楽しめた様子。
そして港へ引き上げて閉会式。
上位入賞の皆さま
おめでとうございます!
そんな中
我等が天沼親分は三位入賞と大健闘!
二位と僅か1mm差だった。
その他、岩室さんが九位
規定外10枚の望月さんが特別賞!
稚魚放流&被災復興支援の
Wチャリティー大会は無事に幕を閉じた。
今回は復興間も無い木更津を訪れたが
数日前と比べると
この辺りは停電も復旧し
コンビニやファミレスも通常営業しており
普段の生活を取り戻しているようだが
民家の屋根にはブルーシートが
掛けられている家があったりと
被害の爪痕は大きいようだ。
我々川崎からも
田中さんの発案で復興支援の賛同を募り
義援金を集めて渡辺会長から手渡された。
千葉南部の房総方面は
さらに被害が深刻のようなので
今後の復活を祈りたい。
0コメント