昨日に続き夏休み第二弾は
仕事でお世話になっている峰さんと
真鯛狙いで外房の大原へ!
直近釣果によると数は望めないため
僅かなチャンスを逃さないようにして
あわ良くば大物を!
午後からの釣りは
前日睡眠が充分にとれていいな。
といっても渋滞回避のため
朝6時には出発だが。
港付近のお店で食事をして
13時の午後便で沖へ向かう。
午前中この船では
モンスター級の5.8kgが上がったそうなので
期待も高まるが。
沖へ出てみると台風の余波か
大きいウネリが入っているようだ。
船長がパラシュートアンカーを打って
いざスタート!
すると
峰さんが早くも1枚GET!
自分も何とか1枚。
その後、ポイント移動を繰り返し
地道に落とし込んで行くが
陽も傾き最後の流しへ。
そんな中
終了15分前に
怪しいアタリを聞き合わせると
大物の感触。
ゆっくり巻いて行くと
引きは強くないが重い。。
残念ながら真鯛ではないようだ。
青物らしき魚影が見えた瞬間
魚はいきなり強烈に引き込んで
ドラグが唸りをあげる。
竿も折れないか心配になるくらい
大きく曲がり穂先は水面下。。
慣れない青物に
すぐに上げられない事を悟り
横でタモを持って待ち構えている船長に
ゆっくりやっていいですか?
とお願いすると
台風の影響で早く帰港したいと。。
ひとつテンヤのラインシステムなので
PE0.8号+ハリス3号。
そして今回はライン結束方法を
今までと変更したため不安が。。
無理すれば絶対切られてしまう。
が、ドラグを少し絞め
多少の無理をして強引に巻いて行くと
格闘の末、
無事に切られず浮かせる事に成功!
60cm! 外道ワラサ!!!
興奮も冷めないまま
霧が発生した沖から帰還した。
0コメント